2023年9月3日(日)開催。
入場無料のチャリティーロックフェス、Save the Birthday 2023!!
参加は無料ですので、お気軽にご参加下さい!
詳細は、Save the Birthday 2023 公式HPからご確認下さい。
※小雨決行、荒天中止
※主催:Save the Birthday 実行委員
※協力:彦根市都市公園指定管理者 髙木・技研 特別共同体
※後援:彦根市、彦根市教育委員会、公益社団法人 彦根観光協会

2023年9月3日(日)開催。
入場無料のチャリティーロックフェス、Save the Birthday 2023!!
参加は無料ですので、お気軽にご参加下さい!
詳細は、Save the Birthday 2023 公式HPからご確認下さい。
※小雨決行、荒天中止
※主催:Save the Birthday 実行委員
※協力:彦根市都市公園指定管理者 髙木・技研 特別共同体
※後援:彦根市、彦根市教育委員会、公益社団法人 彦根観光協会
指定管理者杯開催月を除く、全ての月で開催するグラウンド・ゴルフ例会。年間9回の例会の通算での成績上位者を、3月に開催する「チャンピオン例会」にご招待!各例会の入賞者はもちろんのこと、年間を通して通算での成績上位者にも豪華賞品を贈呈致します!!
例会の日程はこちら。
開催月 | 日 程 | 結 果 |
---|---|---|
5月度 | 令和5年5月16日(火) | 5月度 |
6月度 | 6月14日(水) | 6月度 / 通算 |
7月度 | 7月13日(木) | 7月度 / 通算 |
8月度 | 8月22日(火) | 8月度 / 通算 |
10月度 | 10月18日(水) | 10月度/ 通算 |
11月度 | 11月16日(木) | 11月度 / 通算 |
12月度 | 12月12日(火) | 12月度 / 通算 |
1月度 | 令和6年1月17日(水) | 1月度 / 通算 |
2月度 | 2月15日(木) | 2月度/ 通算 |
チャンピオン 例会 |
3月14日(木) | 結果 |
2023年5月4日(木祝)・5日(金祝)の2日間にわたって荒神山公園春まつりを開催します。毎年恒例となったこのイベントもコロナ禍の状況で2020・2021の2回は中止を余儀なくされましたが、昨年に引き続き今年も野外ステージのパフォーマンスや、創作・ゲームコーナー、飲食の販売など盛りだくさんな内容となっています。
また、同時開催のLife & Art 2023では、全国から集まった芸術家達の作品を展示、販売します。体験型のワークショップもあります。入場無料となっていますので、是非一度立ち寄ってみてください。
※掲載写真は昨年のものです。
〈荒神山公園春まつり〉
※ギンララですが、都合により今回の出演はございません。急な変更になり申し訳ございませんが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
〈Life & Art 2023〉
▶Life&Art2023出展ブース
【Life&Art2023 の詳細はこちら。】
▶創作ゲームコーナー
(写真は輪投げで遊ぼう!)他にも、ストラックアウトやスライムをつくろう、スーパーボールを楽しもうなど予定しています。
▶体験展示コーナー
(写真は焼杉クラフト体験!)他にも、有機野菜の販売、保護猫譲渡会やゴッドアイをつくろうなど予定しています。
▶フードコーナー
クレープ、たこ焼き、ケバブ、からあげ、ぎょうざなど約24店舗が出店する予定です。
▶野外ステージ
写真はチェンソーアートです。他にキッズダンス、琉球國祭り太鼓などを予定しています。
※野外ステージのスケジュールは詳細が分かり次第HPで随時公開していきます。
皆様のお越しをお待ちしております!!
令和4年10月29日(土)に、彦根市シティプロモーション戦略推進委員会の主催の「ひこねいろ文化祭」と滋賀県造園協会北地区・日本造園建設業協会彦根事業所会員・日本造園組合連合会湖東分会会員主催の「グリーンフェア―2022」が同時開催されます。
開催概要は以下のとおりです。
■日時:10月29日(土曜日) 10:00~15:00
※雨天・悪天候の場合は、10月30日(日曜日)に順延
■会場:彦根市荒神山公園 (彦根市日夏町4769)
※野外ステージに受付を設置します。
■料金:無料(会場までの交通費は自己負担)、申込不要
■お問合せ先
・彦根市シティプロモーション戦略推進委員事務局(彦根市シティプロモーション推進課内)
電話/0749-30-6143
FAX/0749-22-1398
Mail/city-promo@ma.city.hikone.shiga.jp
・グリーンフェア―2022事務局
電話/0749-22-5483 担当:古川
※私ども荒神山公園指定管理者の『髙木・技研 特別共同体』は協力というかたちで携わらせていただきます。
2022年9月4日(日)開催。
入場無料のチャリティーロックフェス、Save the Birthday 2022!!
3年ぶりの開催となります!
参加は無料ですので、お気軽にご参加下さい!
詳細は、Save the Birthday 2022 公式HPからご確認下さい。
※小雨決行、荒天中止
※主催:Save the Birthday 実行委員
※協力:彦根市都市公園指定管理者 髙木・技研 特別共同体
※後援:彦根市、彦根市教育委員会
指定管理者杯開催月を除く、全ての月で開催するグラウンド・ゴルフ例会。年間9回の例会の通算での成績上位者を、3月に開催する「チャンピオン例会」にご招待!各例会の入賞者はもちろんのこと、年間を通して通算での成績上位者にも豪華賞品を贈呈致します!!
例会の日程はこちら。
開催月 | 日 程 | 結 果 |
---|---|---|
5月度 | 令和4年5月17日(火) | 5月度 |
6月度 | 6月15日(水) | 6月度 / 通算 |
7月度 | 7月14日(木) | 7月度 / 通算 |
8月度 | 8月17日(水) | 8月度 / 通算 |
10月度 | 10月19日(水) | 10月度/ 通算 |
11月度 | 11月17日(木) | 11月度 / 通算 |
12月度 | 12月13日(火) | 12月度 / 通算 |
1月度 | 令和5年1月18日(水) | 1月度 / 通算 |
2月度 | 2月14日(火) | 2月度/ 通算 |
チャンピオン 例会 |
3月15日(水) | 結果 |
髙木・技研 特別共同体が管理する「金亀公園」、「荒神山公園」、「庄堺公園(バラ・しょうぶ・ハーブ園に限る)」で撮影された風景や人などを対象とした「彦根市都市公園フォトコンテスト2022」を今年も開催いたします!
今回で3回目の開催となる当コンテストですが、日頃より公園を利用いただいている皆様はもちろんのこと、まだ利用したことがない、どこにあるのかわからないといった方でも参加は無料ですので、この機会にぜひ各公園をご利用ください。
皆様のご応募をお待ちしています。
■募集期間
2022年4月1日~2022年12月31日(必着)
※2022年4月以降に応募者ご本人が撮影された写真を募集。
■主催
髙木・技研 特別共同体(彦根市都市公園指定管理者)
■参加資格
プロ・アマ問わずどなたでも応募可能です。
■参加料
無料
(応募にかかるプリント料【プリントして応募する場合のみ】、通信料、送料等は応募者のご負担となります。)
■応募方法
① 撮影機材 : デジタルカメラ(スマートフォン、携帯電話を含む)
② 写真構図および色調 : モノクロ・カラー、縦位置・横位置いずれも自由。
※色調、濃度等の軽微な調整以外の加工、合成、修正されている作品については各賞の選考対象外になります。
③ 写真規格 : プリント提出の場合 2L判
④ 提出方法 : 応募作品の提出は一人3点以内、単写真のみとし、提出方法は次のいずれかです。
※4点以上の応募があった場合は、先に応募いただいた3点を審査対象とします。
ア SNSで応募する場合
① インスタグラムで髙木・技研 特別共同体の公式アカウント
(@hikonepark_photocon)をフォロー。
② 応募用ハッシュタグ「#彦根市都市公園フォトコン」をつけ、自身のインスタグラムに作品を投稿してください。
イ プリントして提出する場合
① 作品を2L判でプリント。
② 下記応募用紙に必要事項を明記の上、作品の裏面に貼り付けてお送りください。
※応募いただいた作品の返却は行いません。
■各賞
〇最優秀賞 1名 賞状、5万円相当の商品券
〇優秀賞 3名 賞状、2万円相当の商品券
(各公園それぞれ1名)
〇共同体代表賞 1名 賞状、2万円相当の商品券
〇入選 10名 賞状、3千円相当の商品券
※商品券とは、JCBギフトカードを予定しております。
※実施要項はこちら。
※昨年度の入選作品はこちら。
2022年5月4日(水祝)・5日(木祝)開催。荒神山公園では毎年恒例となった当イベントを、3年ぶりに開催します!
野外ステージにおいてのパフォーマンスステージや、創作・ゲームコーナーなど、子どもも大人も一日遊べる催し物が盛りだくさん!
また、前回に引き続き、芸術の祭典「Life & Art 2022」も同時開催!
全国から集まった芸術家達の自慢の作品を是非この機会にご覧下さい!
参加は無料ですので、お気軽にご参加下さい!
※雨天決行(彦根市子どもセンター内にて)
※Life & Art 2022は雨天決行、荒天中止
※社会情勢により、開催中止とさせていただくこともございます。あらかじめご了承ください。
会場マップ
この度、2022年5月4日(火祝)・5日(水祝)の2日間について「Life & Art 2022」の開催を決定致しました。
「Life & Art 2020」及び「Life & Art 2021」は新型コロナウイルス感染症拡大によって開催中止を余儀なくされました。
しかし、今回出来る限りの感染予防対策を行ったうえで開催させていただくことを決定いたしました。
また、開催決定に併せて、イベントに出展いただけるアーティストや飲食店の募集を開始します。
詳細は、「Life & Art 2022」公式ページをご覧ください。
3年ぶりの開催となります「Life & Art 2022」にご期待ください!!
髙木・技研 特別共同体 公園管理センター「Life & Art 2022」係
指定管理者杯開催月を除く、全ての月で開催するグラウンド・ゴルフ大会。年間9回の例会の通算での成績上位者を、3月に開催する「チャンピオン例会」にご招待!各大会の入賞者はもちろんのこと、通算での成績上位者にも豪華賞品を贈呈!
例会の日程はこちら。
開催月 | 日 程 | 結 果 |
---|---|---|
5月度 | 令和3年5月18日(火) | 5月度 |
6月度 | 6月16日(水) | 6月度 / 通算 |
7月度 | 7月15日(木) | 7月度 / 通算 |
8月度 | 8月17日(火) | 8月度 / 通算 |
10月度 | 10月20日(水) | 10月度 / 通算 |
11月度 | 11月18日(木) | 11月度 / 通算 |
12月度 | 12月14日(火) | 12月度 / 通算 |
1月度 | 令和4年1月19日(水) | 1月度 / 通算 |
2月度 | 2月15日(火) | 2月度/ 通算 |
チャンピオン 例会 |
3月15日(火) | 結果 |
令和3年11月6日(土)に、彦根市シティプロモーション戦略推進委員会の主催のもと、
「ひこねいろクイズラリー in 荒神山公園」が開催されます。
開催概要は以下のとおりです。
公園内のクイズスポットをめぐって景品をゲットしよう!
荒神山公園に1日限定でクイズスポットが出現します!クイズの内容は「彦根市民300人から聞いた、彦根のアレコレ」。実施したアンケートを元に、彦根市民がいま感じるリアルな声からクイズを作成しました。クイズスポットをめぐりながら、楽しく彦根の魅力を再発見してみませんか?おひとりさまはもちろん、ご家族・お友達と一緒にご参加ください!
■日時:11月6日(土曜日) 10:00~15:00(最終受付14:30)
※雨天・悪天候の場合は、11月7日(日曜日)に順延
■会場:彦根市荒神山公園 (彦根市日夏町4769)
※野外ステージ横に受付を設置します。
■料金:無料(会場までの交通費は自己負担)、申込不要
■お問合せ先
彦根市シティプロモーション戦略推進委員事務局(彦根市シティプロモーション推進課内)
電話/0749-30-6143
FAX/0749-22-1398
Mail/city-promo@ma.city.hikone.shiga.jp
※私ども荒神山公園指定管理者の『髙木・技研 特別共同体』は協力というかたちで携わらせていただきます。
ヨガ in 荒神山公園を9月5日~10月24日の毎週日曜日、7:00~8:00の全8回の日程で開催いたします。 参加料無料、申込み不要となっていますので、皆様是非お気軽にご参加ください。
※現在、新型コロナウイルス感染症拡大により滋賀県におきまして「まん延防止措置等重点措置」が取られいます。参加いただく際にはマスクの着用、ソーシャルディスタンスの確保など感染症予防対策にご協力ください。
ヨガ講師 辻可奈子先生のブログはこちら。
※緊急事態宣言の延長に伴い、開催を10月3日(日)から11月7日(日)の全6回に変更します。
2021年5月4日(火祝)、5日(水祝)の二日間にわたり、芸術の祭典 Life & Art 2021 開催に向けて準備を進めてきました。
しかし、近隣府県に緊急事態宣言が発出され、いまだコロナウイルス感染の終息が見えないなか、誠に残念ですが今年も開催を中止することになりました。
開催を心待ちにしてくださっていた皆様にはお詫び申し上げます。
来年こそはコロナも終息し、更にパワーアップした当イベントを開催できるように努めてまいりますので、皆様方のご理解・ご協力をお願い申し上げます。
2021年2月16日
詳細は、Life & Art 2021 公式ホームページよりご確認下さい。
指定管理者杯開催月を除く、全ての月で開催するグラウンド・ゴルフ大会。年間9回の例会の通算での成績上位者を、3月に開催する「チャンピオン例会」にご招待!各大会の入賞者はもちろんのこと、通算での成績上位者にも豪華賞品を贈呈!
例会の日程はこちら。
開催月 | 日 程 | 結 果 |
---|---|---|
5月度 | 令和2年5月19日(火) | 中止 |
6月度 | 6月17日(水) | 中止 |
7月度 | 7月16日(木) | 7月度 |
8月度 | 8月18日(火) | 8月度 / 通算 |
10月度 | 10月21日(水) | 10月度 /通算 |
11月度 | 11月19日(木) | 11月度 / 通算 |
12月度 | 12月15日(火) | 12月度 / 通算 |
1月度 | 令和3年1月20日(水) | 1月度 /通算 |
2月度 | 2月16日(火) | 2月度/ 通算 |
チャンピオン例会 | 3月17日(水) | 結果 |
髙木・技研 特別共同体が管理する「金亀公園」、「荒神山公園」、「庄堺公園(バラ・しょうぶ・ハーブ園に限る)」で撮影された風景や人などを対象とした作品のフォトコンテストを開催いたします。
日頃より公園を利用いただいている皆様はもちろんのこと、まだ利用したことがない、どこにあるのかわからないといった方でも参加は無料ですので、この機会にぜひ各公園をご利用ください。
皆様のご応募をお待ちしています。
■募集期間
2020年8月1日~2020年12月25日(必着)
※2020年4月以降に応募者ご本人が撮影された写真を募集。
■主催
髙木・技研 特別共同体(彦根市都市公園指定管理者)
■参加資格
プロ・アマ問わずどなたでも応募可能です。
■参加料
無料
(応募にかかるプリント料【プリントして応募する場合のみ】、通信料、送料等は応募者のご負担となります。)
■応募方法
① 撮影機材 : デジタルカメラ(スマートフォン、携帯電話を含む)
② 写真構図および色調 : モノクロ・カラー、縦位置・横位置いずれも自由。
※色調、濃度等の軽微な調整以外の加工、合成、修正されている作品については各賞の選考対象外になります。
③ 写真規格 : プリント提出の場合 A4判
④ 提出方法 : 応募作品の提出は一人3点以内、単写真のみとし、提出方法は次のいずれかです。
※4点以上の応募があった場合は、先に応募いただいた3枚を審査対象とします。
ア SNSで応募する場合
① インスタグラムで髙木・技研 特別共同体の公式アカウント
(@hikonepark_photocon)をフォロー。
※公式アカウントのIDが変更になりました。 2020/8/21
② 応募用ハッシュタグ「#彦根市都市公園フォトコン」をつけ、自身のインスタグラムに作品を投稿してください。
イ プリントして提出する場合
① 作品をA4判でプリント。
② 下記応募用紙に必要事項を明記の上、作品の裏面に貼り付けてお送りください。
※応募いただいた作品の返却は行いません。
■各賞
〇最優秀賞 1名 賞状、5万円相当の商品券
〇優秀賞 3名 賞状、2万円相当の商品券
(各公園それぞれ1名)
〇共同体代表賞 1名 賞状、2万円相当の商品券
〇入選 10名 賞状、3千円相当の商品券
※商品券とは、JCBギフトカードを予定しております。
※実施要項はこちら。
令和2年10月31日、彦根市シティプロモーション戦略推進委員会の主催のもと、
「ひこねいろ ~描いて伝える わたしの想い~」が開催されます。
会いたい人に会えなかったり、目標にしていた大会や行事などがなくなったり。
「当たり前」や「いつも」が大きく変わった今だからこそ、
それぞれの大切にしたい想いを形にしませんか?
開場用意した葉っぱの形のカードに、「彦根に対する想い」を書いて、
木の幹が書かれた大きなキャンバスに貼り、
みんなで1つの作品を作るイベントです。
■お問合せ先
彦根市シティプロモーション戦略推進委員事務局(彦根市シティプロモーション推進課内)
電話/0749-30-6143
FAX/0749-22-1398
Mail/city-promo@ma.city.hikone.shiga.jp
※私ども荒神山公園指定管理者の『髙木・技研 特別共同体』は協力というかたちで携わらせていただきます。
ヨガ in 荒神山公園を9月5日~10月18日の毎週日曜日の7:00~8:00の全7回の日程で開催いたします。 参加料無料、申込み不要となっていますので、皆様是非お気軽にご参加ください。
※例年5~6月にかけておこなっておりましたが、時期を変更して欲しいという皆様のご要望を反映させていただきました。
※参加いただく際にはマスクの着用、ソーシャルディスタンスの確保にご協力ください。
※ヨガ講師 辻可奈子先生のブログはこちら。
指定管理者杯開催月を除く、全ての月で開催するグラウンド・ゴルフ大会。
年間9回の例会の通算での成績上位者を、3月に開催する「チャンピオン例会」にご招待!
各大会の入賞者はもちろんのこと、通算での成績上位者にも豪華賞品を贈呈!
例会の日程はこちら。
開催月 | 日 程 | 結 果 |
---|---|---|
5月度 | 令和元年5月21日(火) | 5月度 |
6月度 | 6月19日(水) | 6月度 / 通算 |
7月度 | 7月18日(木) | 7月度 / 通算 |
8月度 | 8月20日(火) | 8月度 / 通算 |
10月度 | 10月23日(水) | 10月度 /通算 |
11月度 | 11月14日(木) | 11月度 / 通算 |
12月度 | 12月17日(火) | 12月度 / 通算 |
1月度 | 令和2年1月22日(木) | 1月度 / 通算 |
2月度 | 2月13日(木) | 2月度/ 通算 |
チャンピオン例会 | 3月17日(火) | 中止 |
令和元年10月27日(日)の10:00~15:00、荒神山公園の星の広場付近において、「グリーンフェアひこね」が開催されます。(一社)滋賀県造園協会 北地区、(一社)日本造園建設業協会 滋賀支部、(一社)日本造園組合連合会の共催イベントです。
私ども荒神山公園指定管理者の『髙木・技研 特別共同体』は協力というかたちで携わらせていただきます。
☆催しもの一覧☆
・樹木管理の相談会
・高所作業車体験コーナー(100円)
・竹細工・苔玉体験(300円~500円)
・チョークアート(500円)
・軽トラガーデン、お花の販売
・FOODコーナー
(クレープ・ピザ・オリジナルコロッケ・ドリンクなど)
※雨天決行、荒天中止
※名義後援 彦根市
子どもから大人まで楽しめるイベント盛りだくさん!
是非、荒神山公園へお越しください。お待ちしております。
9月10日(火)開催!
指定管理者が年2回主催する、大規模なグラウンドゴルフ大会です!
毎回、優勝をかけて熱戦が繰り広げられます!
※参加受付は終了しました。
2019年8月25日(日)開催。
今年も開催、入場無料のチャリティーロックフェス、Save the Birthday 2019!!
10周年を迎えて更にパワーアップしたスペシャルな一日です!!
参加は無料ですので、お気軽にご参加下さい!
詳細は、Save the Birthday 2019 公式HPからご確認下さい。
※小雨決行、荒天中止
※主催:Save the Birthday 実行委員
※協力:彦根市都市公園指定管理者 髙木・技研 特別共同体
※後援:彦根市、彦根市教育委員会、彦根市子ども会指導者連合会
2018年8月25日(土)・26日(日)の二日にわたって開催しましたLife & Art 2018 を、今年はは2019年5月4日(土)・5日(日)に荒神山公園春まつりとして開催します。
生きることの楽しさ、面白さを芸術をとおして体感してもらうイベントです。
全国の芸術家による作品の展示・販売や、アーティストによるステージ演奏、飲食ブースなど様々な催しを実施します。
詳細は、Life & Art 2019 公式ホームページよりご確認下さい。
4月17日(水)開催!
指定管理者が年2回主催する、大規模なグラウンドゴルフ大会です!
毎回、優勝をかけて熱戦が繰り広げられます!
※参加受付は終了しました。
指定管理者杯開催月を除く、全ての月で開催するグラウンド・ゴルフ大会。
年間9回の例会の通算での成績上位者を、3月に開催する「チャンピオン例会」にご招待!
各大会の入賞者はもちろんのこと、通算での成績上位者にも豪華賞品を贈呈!
例会の日程はこちら。
開催月 | 日 程 | 結 果 |
---|---|---|
5月度 | 平成30年5月22日(火) | 5月度 |
6月度 | 6月20日(水) | 6月度 / 通算 |
7月度 | 7月19日(木) | 7月度 / 通算 |
8月度 | 8月21日(火) | 8月度 / 通算 |
10月度 | 10月17日(水) | 10月度 /通算 |
11月度 | 11月15日(木) | 11月度 / 通算 |
12月度 | 12月18日(火) | 12月度 / 通算 |
1月度 | 平成31年1月16日(木) | 1月度 / 通算 |
2月度 | 2月21日(木) | 2月度 / 通算 |
チャンピオン例会 | 3月14日(木) | 結果 |
10月28日(日)の10:00~15:00、荒神山公園の星の広場付近において、「グリーンフェアひこね」が開催されます。(一社)滋賀県造園協会 北地区、(一社)日本造園建設業協会 滋賀支部、(一社)日本造園組合連合会の共催イベントです。
私ども、荒神山公園指定管理者の『高木・技研 特別共同体』は協力というかたちで携わらせていただきます。
☆催しもの一覧☆
・高所作業車体験コーナー(100円)
・竹細工体験(500円)
・苔玉体験(500円)
・チョークアート
・軽トラガーデン、お花の販売
・FOOD
(クレープ・ピザ・オリジナルコロッケ・ドリンク)
ポスターのDLはこちら。
是非、家族でお越しください。お待ちしております。10月12日(金)、13:30~15:00に荒神山公園福祉歌謡コンサートを開催します。
メインゲストとして、大阪府出身の『小島 さち』さんをお迎えしました。
参加は無料となっておりますので、歌謡曲あり、トークありの楽しいひとときを是非過ごして下さい。(ただし、一般の方は立ち見となります。)
開催ポスターはこちら。
8月25日(土)、26日(日)に開催。
25日、26日の両日、今回が初開催となる芸術のイベント『Life & Art 2018』、26日にはチャリティーロックイベント第9回『Save
the Birthday2018』、25日には第15回目となる『ミナツナマルシェ』の3つのイベントを開催。入場料無料となっていますので、夏休み最後の思い出づくりに参加してみてください。
詳細はこちら。
9月11日(火)開催!
指定管理者が年2回主催する、大規模なグラウンドゴルフ大会です!
毎回、優勝をかけて熱戦が繰り広げられます!
第20回クリタスポーツ旗争奪/第8回金亀・荒神山公園指定管理者杯争奪 彦根学童野球新人大会を7月7日(土)、8日(日)、14日(土)、15日(日)の4日間開催します。毎年、湖北・湖東・湖南地域等の小学5年生のチームが、優勝目指して熱いい戦いを繰り広げていきます。今年はどのチームが優勝旗を勝ち取るのか。乞うご期待!
9月1日(日)~10月27日(日)の期間の毎週日曜日に開催。(全9回)
ヨガ講師 辻 可奈子氏を招き、6時30分~7時30分まで行います。
初心者の方でも参加できる内容となっておりますので、お気軽にご参加ください。
詳細はこちら。
4月18日(水)開催!
指定管理者が年2回主催する、大規模なグラウンドゴルフ大会です!
毎回、優勝をかけて熱戦が繰り広げられます!